ちぃのダンスブログ

立ち位置はいつも目立たない他人のうしろ...興味本位でダンスを始めたけど、どうすれば上手くなるか分からない人向け 27日で自由自在に身体を操れるようになって、立ち位置最前列の超華型!周りからかっこいい!とほめられるようになる方法

音取り (音ハメ) についてと仕方

こんにちは、ちぃです。

 

今回は前回のリズム取りと同じくらい大切な

音取りについて説明していきます。

 

曲の"音"しっかりと取れていますか?

 

曲を聴いていると、

「ここ特徴的で聞いていて気になる」や

「この音強いなぁ」と思う箇所があることがあります。

そのような箇所が踊る上で大切な"音"です。

f:id:hhc3:20190417230900p:image

「音ハメ」という言葉を知っていますか?

音ハメとは、その言葉の通り、

曲の音に動きをハメるということです。

 

ダンスが上手い人は、この音ハメを

上手く使えています。

動きが"音"という武器を持ったら強いですよね。

そんなイメージです!

f:id:hhc3:20190417231231p:image

音ハメができていると、見ている人に

「動きと曲が合っていて、違和感ないな」

「この人ダンス上手いな」

と思わせることができます。

 

逆に音ハメができていないと、

俳優のセリフ(音)と映像(動き)がズレてる映画

を見ているような気分になり、

違和感にばっかり気がいくため、結果ダンスが下手だ

という結論になってしまいます。

 

せっかくいい動きができていても

曲のポイントポイントで音がズレるだけで

下手に見えてしまうなんてもったいないです。

f:id:hhc3:20190417231521p:image

ですから 上達の第1歩として、今回を機に

音を味方につけましょう!

 

 

ハメる"音"ですが、

曲中ずっと刻んでいるビート であったり、

歌の歌詞 であったり、

逆に音がぴたっと止まる場所であったり、

と種類は様々です。

 

なので、 その①

その曲ごとにポイントとなる特徴をみつけよう!

 

上記しましたが、聴いていて自分が気になった音は、

もちろん見ている人も気になります。

ですからそこを音ハメポイントとして

使うようにしましょう。

f:id:hhc3:20190417233040p:image

ポイントを見つけたら、その②

動きを実際に音にはめてみて踊ろう!

 

ポイントに合わせて実際にフリを踊ってみましょう。

この2つの手順で音ハメが

ばっちり出来るようになります。

 

1度感覚がつかめると、曲やフリが変わっても

スムーズに音ハメが出来ます。

f:id:hhc3:20190417233418p:image

 

ここでもっと上手に見えるためのポイントを

お教えします!

 

音ハメが出来るようになったら...その③

音に合わせた動きをしよう!

 

例を挙げた方ががわかりやすいと思うので、

例を挙げます。

 

・ドンッ という低い音には 低い位置での動きや、下に下がる動き

・タンッ という軽めの音は逆に 高い位置での動きや、跳ねるような動き

・ジャーン のような伸びる音では 腕や足を伸ばしてみる

・ぴたっと音が止まるのであれば、動きも止める

 

などのように音のイメージに合わせた動きをすると、

体から音が出ているように見え

よりダンスが上手く見えます。

f:id:hhc3:20190417233656j:image

 

"音"を味方につけ、動きに命を吹き込んで

ダンスの上達へ繋げていきましょう!

 

では。

 

 

 

 

 

 

リズム取りについてと仕方

こんにちは、ちぃです。

 

 

踊る時には必ずと言っていいほど、

曲があると思います。

 

その曲の "リズム"。

 しっかり取れていますか?

f:id:hhc3:20190416130754p:image

踊りが上手い人は

リズム取りがしっかり出来ています。

 

 

リズムが取れていないと、見ている人に

「あれ?なんか曲とズレてるぞ...」

「なにかが下手だな、しっくりこないな」

と思われてしまいます..。

 

逆にリズムがしっかり取れていると、

「曲と一体化しててかっこいいな」

「楽しそう!」

と感じてもらえます。

f:id:hhc3:20190416131038p:image

ダンスが上手くなる上で、リズムを取れているかどうかは

まず、一番最初に注意すべき点、重要ポイントです。

 

もしかして、取れていないかも..と思った人は、

①曲のリズムを感じながら聞く

②自分が踊る時に、その"リズム"がしっかりと

取れているか、ノれているかを確認する。

この手順で確認してみましょう。

 

そして、自分の踊っている動画を撮って、

その動画を見ながらも確認してみましょう。

自分で踊っている時は取れていると思っていても

実際見てみると取れていないこともあります!

f:id:hhc3:20190416131326p:image

そして、リズムが取れていなかった場合、

①手拍子を叩きながら曲を何回も聞く

②①で掴んだリズムを意識しながら軽く踊る

③もう一度動画で自分の踊りを確認して

リズムが取れていたらしっかり躍り込む。

この手順でリズムの取れたダンスを

踊れるようにしましょう。

 

 

曲のリズムをしっかりつかんで、

ノリノリで踊りましょう!

 

では。

 

これからについて

こんにちは、ちぃです。

 

今回は2記事目となりましたが、簡単な私の自己紹介

このブログのこれからについて書かせていただきます。

 

 

改めまして、はじめまして!

ちぃです。

私は幼少期からチア、ジャズ、フリースタイルなど

様々なジャンルのダンスを経験してきました。

f:id:hhc3:20190416132641p:image

その経験を生かし、このブログではダンスを始めたけど

なかなか上達に繋がらず、

自分の弱点や、練習の仕方が分からない、

という方へ向けた記事を書いていこうと思います!

 

 

弱点と練習方法、その2点を理解するだけで 格段に

あなたのダンス力は上がります!

 

 

ダンスをしていく中で

切っても切り離せないものといえば

立ち位置ポジション ですよね。

f:id:hhc3:20190416132830p:image

立ち位置が、ずっとセンターから離れたはじっこや、

他人のうしろから抜け出せない人、必見です!

 

 

今はたくさんソロを踊ったり、最前列に立ち位置を

置いてもらえる私ですが、

ずっと他人のうしろ、他人とかぶる立ち位置で、

もっと目立つ位置で踊りたいのに..

と悩んでいた時期がありました。

f:id:hhc3:20190416132959p:image

そんな時、もう一度自分のどこがいけないのか "弱点"

を見つけ出して、それに見合う"練習法"を考えました。

 

その"弱点"を克服し、"練習法"を実践することで

周りと差をつけ、大きなステージで

スポットライトを浴びて堂々と踊れるように

なりました。

f:id:hhc3:20190416133514p:image

昔の私と同じ悩みを持つ人の

少しでも手助けになればいいなと思います。

ぜひ読んでみてください!

 

では。

 

 

 

 

 

 

ダンスの種類ってどんなのがある?

こんにちは、ちぃです。

 

ダンスをしていくなかで、

 

「自分がやりたいダンスが分からない..」

「あのアイドルの振り付けはどのダンス?」

「名前は聞いたことあるけど、スタイルまでは

分からない..」

 

そんな悩み疑問を抱いたことは

ありませんか?

f:id:hhc3:20190416133703p:image

ダンスには

色々な種類があります。

種類によって、踊り方や、曲、スタイルは

大きく異なります。

 

様々な種類の中でも

今回は大きくスタイルの違うジャンル、

 

  HIPHOP (ヒップホップ)

  ・JAZZ (ジャズ)

  ・BREAK (ブレイク)

  ・LOCK (ロック)

  ・WAACK (ワック)

  ・POP (ポップ)

  ・GIRLS (ガールズ)

  ・VOGUE (ヴォーグ)

  ・HOUSE (ハウス)

  ・KRUMP (クランプ)

  ・TUT (タット)

 

の11ジャンルをピックアップして、

簡単に紹介していきます。

f:id:hhc3:20190416133824p:image

HIPHOP (ヒップホップ)

ヒップホップダンスは一言で表すと

"よくみるダンス" です。

 

リズムを取り、音に合わせて自由に踊ります。

認知度も高く、踊りやすいため、初心者向けのジャンルでもあります。

 

EXILEや、E-Girls などが踊っているのはこの

ヒップホップダンスです。

f:id:hhc3:20190416135034j:image

基本的に、

"たん、うん、たん、うん"というように、

音のとり方が、奇数拍でアップ、偶数拍で

ダウン であることも特徴です。

 

YouTube

 

 

 

・JAZZ (ジャズ)

ジャズダンスは一言で表すと

"なめらかで綺麗、バレエっぽいダンス" です。

 

身体を柔らかく使って、姿勢よく踊る

バレエの基礎を使いつつ、もっと楽に、もっと自由に、したダンスです。

 

なめらかで綺麗な動きが多いこともあり、

ジャズをやっているのは女性が多いです。

 

ジャズといっても幅は広く、

宝塚やディズニーのパレードなどから、AKB48

欅坂46 などの

アイドルのダンスも、このジャズダンスです。

f:id:hhc3:20190416135344j:image

邦楽の歌詞に合わせて感情を込めて

踊ったりすることもあります。

 

YouTube

 

 

 

・BREAK (ブレイク)

ブレイクダンスは一言で表すと

"インパクトの強いダンス" です。

 

逆立ちのような状態でポーズをとったり、

床に頭をつけて頭だけで回ったり、

バク転や宙返りなどのアクロバットをしたり、

 

とにかく見て口がぽかんと

空いてしまうようなダンスです。

 

筋肉や、体幹を多く使うことから、

ブレイクダンスをやっているのは男性の方が多いです。

 

少し前にはお笑い芸人のナイティナイン、

岡村隆史さんが番組の中で挑戦したり、

CMで使用されたりと注目を集めていました。

f:id:hhc3:20190416135623j:image

細かい技がいくつもあり、

それを組み合わせ踊りを作るという特徴もあります。

 

YouTube

 

 

 

・LOCK (ロック)

ロックダンスは一言で表すと

"細かく手をクルクル動かすダンス" です。

 

手首を顔の横でクルクル回す

"トゥエル" という動きと

ぴたっと止まる "ロック" を基本に、

そこに足や身体に動きをつけて踊ります。

 

SMAP中居正広さん

よく踊っているのはこのロックダンスです。

 

基本的に、

上記した 奇数拍でアップ、偶数拍でダウン

であるヒップホップとは逆に、

"うん、たん、うん、たん" というように

奇数拍でダウン、偶数拍でアップという

音のとり方も特徴的です。

 

YouTube

 

 

・WAACK (ワック)

ワックダンスを一言で表すと

"大人の女性っぽいダンス" です。

 

腕をムチのように振り回し、胸や腰をひねって

踊ります。

リズムに乗って腕を振り踊る様子が

女性らしいセクシーな動きとなって見えます。

 

手の起動や、使用される曲が

ロックダンスと似ています。 

 

女性らしいワックダンスですが、

元々ゲイダンスから生まれたこともあり

男性も踊りやすいという特徴もあります。

 

YouTube

 

  ・POP (ポップ)

ポップダンスを一言で表すと

"静かで重たいダンス" です。

 

みなさんが1度は目にしたことが

あると思います、ロボットダンス

このポップダンスに含まれます。

 

腕や足、身体を振動させる動きを基本に、

あまり激しく動くことは無く、

重さを感じるスタイルが特徴的です。

 

POPとゆう名前の由来は"筋肉を弾く"

という意味からきており、身体を

一瞬で振動させる事に筋力を使うため、

男性ダンサーが多いです。

 

マイケル・ジャクソンムーンウォーク

このポップダンスに含まれます。

 

YouTube

 

  ・GIRLS (ガールズ)

ガールズダンスは一言で表すと

"セクシーでエッチなダンス" です。

 

ガールズダンスという名前の通り、

胸やおしりを大胆に動かし踊る、セクシーな女性らしいスタイルが特徴のダンスです。

 

少女時代TWICEのダンスは

このガールズダンスに含まれます。

 

YouTube

 

  ・VOGUE (ヴォーグ)

ヴォーグダンスは一言で表すと

"ファッションショーのようなダンス" です。

 

というのも、そもそもこのヴォーグダンスは、

ファッション雑誌の「VOGUE」に載っている

モデルのポージングに似ていることから

名前がつきました。

 

由来の通り、ダンススタイルは

絶対に顔が隠れないような振り付けで、

"見せる" より "魅せる" ことに重点を置いています。

 

モデルウォークのようなステップをしたり、

手首の早業や、軽いアクロバット

取り入れたりと 幅の広いダンスでもあります。

 

マドンナ椎名林檎さんのバックダンサーであるAyaBambiという日本人2人組は

世界でも有名なヴォーグダンサーで、

最近ではPerfumeなどもミュージックビデオに

ヴォーグダンスを取り入れています。

 

YouTube

 

・HOUSE (ハウス) 

ハウスダンスは一言で表すと、

"忙しいダンス" です。

 

上半身でリズムを取りつつ、

足で細かいステップを休みなく踏み続けます。

 

足のステップが細かく、

使用される曲のテンポも平均的に早いです。

大きく動きながら踊るスタイルも特徴的です。

 

自由度が高いダンスであるため、

素早いステップの間に、ヒップホップや

ブレイクの技を取り入れるといったことも

あります。

 

YouTube

 

・KRUMP (クランプ)

クランプダンスは一言で表すと

"喧嘩のようなダンス" です。

 

これだけ聞くとすごく物騒なダンスに

聞こえますが、力強く腕を振り下ろしたり、

音が出るように足を踏みつけたりする動きを基本と

するため、このように表してみました。

 

感情を全力で出し、自由に踊るスタイルなため

ダンスバトルでよく踊られるジャンルでも

あります。

 

オーディエンスも全力で盛り上がるため、

きまるととてもカッコイイジャンルです。

 

三代目 J Soul Brothers岩田剛典さん

クランプダンスを踊っているということで、

最近はクランプダンスの知名度

上がってきています。

 

YouTube

 

・TUT (タット)

タットダンスは一言で表すと

"ちょっとカッコイイ手話のようなダンス"

です。

 

ダンスと聞くと身体全体を動かして踊る

イメージがありますが、タットダンスは、

フィンガータット、アームタットとも呼ばれ、

基本指先から肩まで

つまり "手" しか使いません。

 

指や肘をまげ、いろんな形を作って踊ります。

形は基本直角を意識したもので、

カクカクしたイメージです。

 

最近は手遊びとして、TikTokVineなどの

動画投稿コンテンツで簡単なタットダンスを

踊っている動画がよくみられます。

 

また、水晶玉を自在に操って生き物のように

見せるマジックを見たことがある人も

多いと思います。

あれも実はタットダンスの一部です。

 

YouTube

 

 

 

以上が今回ピックアップした11ジャンルの

紹介になります。

今回紹介したジャンル以外にも

ダンスにはもっとたくさんの種類があります。

 

自分のやりたい理想のスタイル

自分に合ったスタイルをぜひ見つけて、

楽しいダンスライフを送ってみてください!

 

では。